ご挨拶
こんにちは。安藤社会保険労務士法人の代表の安藤でございます。
当法人は、私が2002年に社労士事務所を個人事業として開業し、その後2016年に社労士法人に法人となり、現在に至ります。現在の体制は、社会保険労務士有資格者6名と実務経験豊富なスタッフが7名の合計13名体制です。
最近では長時間労働、各種ハラスメント、同一労働同一賃金、メンタルヘルスなど労務に関する問題を契機として、社会的にも労務管理に関する意識が非常に高まってきています。今の企業経営では、労働基準法などのいわゆる労働法を十分に意識した上で従業員を雇用することが必要不可欠となっています。しかしながら、この労務管理については、どこに注意すればよいのか?どこから手をつければよいのか?現時点でどこまで対応しておく必要があるのかなどの判断がつきにくいものです。また、この労務管理の分野は、法に抵触していたとしても気付かないことがままあるため、後になって一部未払いの残業代を支払わなくてはならなくなったなどのような話もよく聞かれます。
私どもは、多くの事業所様の労務顧問として20年近く労働基準法を徹底して意識しながら業務を行ってまいりました。最近ではこれまでの経験を活かして労働基準法、安全衛生法を中心に労働法令の遵守状況を把握する労務監査業務に特に力を入れております。これまで長年、社会保険労務士本来のサービスを提供してきたからこそ実務上の留意点までをフォローしながら監査業務から就業規則コンサルティング、更にアウトソース業務までしっかりと対応致します。労務管理のことについて何か私どもでお手伝いできることがあれば何なりとお声掛け下さい。スタッフと伴に都道府県、エリアを限定せずに全力で対応致します。
安藤社会保険労務士法人
東京都中央区新川1-10-10 とらい館3階
代表社員 安藤健一
法人概要
- 事務所名
- 安藤社会保険労務士法人
- 所在地
- 東京都中央区新川1-10-10 とらい館3階
最寄り駅 東西線、日比谷線 茅場町駅 1番出口 4分/JR京葉線 八丁堀駅 6分 - 電話番号
- 03-6206-2320(FAX:03-6206-2321)
- ando@ando-sr.jp
- 代表者名
- 代表社員 安藤健一(特定社会保険労務士)
- 所属団体
- 東京都社会保険労務士会 (登録番号 第13980288号)
中小企業福祉事業団 常任幹事
一般社団法人 労務コンプライアンス協会 会員 - 顧問
- 杜若経営法律事務所
代表プロフィール
安藤健一(あんどうけんいち)
特定社会保険労務士 東京都社会保険労務士会所属
中央大学法学部法律学科卒業後、日本団体生命保険(現アクサ生命)に入社。
主に本社契約担当部門で新契約査定業務及び新規システムの開発業務に従事。
その後、都内法律事務所を主な顧客とする社会保険労務事務所で約4年間の勤務を経て、2002年に安藤社会保険労務士事務所を開業。その後2016年に安藤社会保険労務士法人へと法人成りし、代表社員へ就任する。
もっとも得意とする分野は、労務相談及びIPO支援業務。
オフィス風景
-
- エントランス
- エレベーターに乗り3階で降りて頂くと、オフィスエントランスになります。
-
- ドアセキュリティ
- ビル全体はAlSOK(アルソック)社により防犯対策されていますが、更にオフィスへの入室ドアにテンキー認証ロックをかけ、二重のセキュリティ体制を整えています。
-
- 集合写真
- 皆で久しぶりにマスクを外して撮った集合写真です!
毎日、元気に頑張っています!
-
- 会議室
- お客様用ミーティングルームです。最近はオンラインミーティングも増え、カメラやスピーカーを整備しております。
-
- 打合せコーナー
- スタッフの打合せコーナーです。
-
- 情報管理
- お客様の大切な個人情報は全て鍵付きキャビネットに収納されております。サーバー類も全て鍵付きのサーバーラック収納しております。
-
- 機密文書回収BOX:ロボくん
- 手続きに使用した個人情報書類は、人目や人手に触れることなく確実に破砕処理されます。
-
- 休憩コーナー
- コミュニケーションを円滑にするアイテムです。
-
- 事務所外観
- 茅場町オフィスが入居するビルの外観です。
1Fは店内に角打ちができるコーナーがある酒屋さんです。
アクセス
〒104-0033
東京都中央区新川1-10-10 とらい館3階
TEL 03-6206-2320 FAX 03-6206-2321
東西線、日比谷線 茅場町駅 1番出口 4分
JR京葉線 八丁堀駅 6分